日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)ロゴマークを取得いたしました

一般社団法人三次観光推進機構(以下「みよしDMO」) は、観光庁・UNWTO駐日事務所で開発した日本版持続可能な観光ガイドライン(Japan Sustainable Tourism Standard for Destinations,以下、JSTS-D)に沿った取り組みを行う団体に与えられるJSTS-Dロゴマークを2025年10月10日に取得いたしましたので、お知らせいたします。

【参考資料】日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)について、詳しくはこちら
https://www.mlit.go.jp/kankocho/seisaku_seido/kihonkeikaku/jizoku_kankochi/jizokukano_taisei/torikumi/jsts-d.html

持続可能な観光(サステナブル・ツーリズム)とは、「自然」「文化」「伝統」「そこに暮らす人々」などの地域資源を生かし、旅行者を受け入れ、地域経済を発展させながら、同時に自然環境や文化、伝統を守るという「そこに暮らす人々」の未来にも十分に配慮した観光のかたちです。 みよしDMOでは、今後JSTS-Dに準拠した三次市観光のサステナブルな取組みの拡大に努めて参ります。

※リリース記事はこちら